インクペディア AirPrintでiPhoneからプリンターに直接印刷する方法 最近は、iPhoneのカメラの性能が上がり、デジカメではなくiPhoneで写真を撮ることも多くなってきていますよね。AirDropやiCloudなどで写真を共有したりすることも多いかと思いますが、実際に印刷したいな~!という時ありませんか? パソコンにデータを移して、プリンターに繋いで・・・ゴソゴソゴソ・・・やっぱり明日にしようかな・・・ というそこのあなた!必見です。 iPhoneに搭載されている「AirPrint」を使えば、アプリを利用しなくても、プリンタードライバーをインストールしなくても、プリンターに直接データを飛ばして、印刷することができるのです! それでは実際に、iPhoneからAirPrintを使ってプリンター印刷してみようと思います! 目次1 AirPrintを使えば、Wi-fiで簡単に印刷2 AirPrintとは?3 AirPrintの使い方、印刷手順4 AirPrint対応プリンターと接続方法4.1 AirPrint対応プリンタ5 プリンターの接続方法6 まとめ AirPrintを使えば、Wi-fiで簡単に印刷 AirPrintとは? AirPrintとは、iPhone、iPod、iPadからWi-fiでプリンターと接続し、印刷することが出来る機能です。特定のプリンタドライバーのインストールを必要とせず、iOS端末に保存している画像や、閲覧しているWEBページなどを簡単に印刷することができます。これは便利!さっそくiPhoneに保存している画像を印刷してみたいと思います。 AirPrintの使い方、印刷手順 手順1まず、iPhoneで印刷したい画像を開きます。 手順2左下にあるアイコンをタップします。 手順3アプリアイコンを左にスライドします。 手順4 「プリント」アイコンをタップします。 手順5 印刷するプリンターを選択します。印刷したいプリンターが出てこない場合は、、iPhoneとプリンターが同じWi-fiネットワークにいない可能性があります。プリンターの無線LAN設定とiPhoneのネットワーク設定を再度確認してください。 手順6右上の「プリント」をタップします。この画面上で部数の指定や、オプションから用紙サイズなど、 細かな設定が可能です。 手順7印刷完了!綺麗に印刷できました! AirPrint対応プリンターと接続方法 接続の前にまずは自分のプリンターがAir Print対応しているかを確認しましょう! AirPrint対応プリンタ Apple社のAir Print対応プリンタ一覧から確認することができます。 AirPrint 対応デバイス プリンターの接続方法 印刷するには、iPhoneとプリンターを同じWi-fiネットワークに接続する必要があります。接続方法が分からない!という方は、各メーカーのWebサイトに設定方法について記載がありますのでご確認ください。 ※機種ごとに設定が異なる場合がありますので、ご注意を。 【キヤノン】 キヤノン:AirPrintの使い方 【エプソン】 AirPrint | モバイル&クラウド | 製品情報 | エプソン 【ブラザー】 AirPrint を使って印刷する | 印刷したい | 開発者向け情報 | ブラザー まとめ 以上、実際にAirPrintを使ってiPhoneに保存していた画像を印刷してみました! プリンターとの接続から印刷まで5分で完了! プリンターと一度接続さえしてしまえば、画像でも、Webページでも、iPhoneからスムーズにどんどん印刷できちゃいます。 なぜ今まで使っていなかったのか私!!と過去の自分を責めたい気持ちでいっぱいです。 皆さまもぜひぜひ使ってみてくださいね! 染料インクと顔料インクの違いって何?プリンターを買う前に知っておきたいポイント 「インクのチップス」がプライバシーマークを取得しました!