インクペディア - お役立ち情報 2022.4.26 ワードとエクセルを使って直接封筒に宛名印刷する方法をご紹介! 大量の郵送物を出してる人や、毎度宛先を手書きしている人には封筒に宛先を印刷する方法がおすすめです。印刷の詳しい手順を解説します。 エクセルとワードが使えるパソコンと、プリンターがあればぜひ試してみましょう!見た目もキレイ... 続きを読む 2021.8.31 AI翻訳 COTOHA Translator は翻訳し放題だし、色々便利機能があるよって話 どーもです!インクのチップス編集部のModel-Tです。 「その1」でAI翻訳コトハは逆翻訳機能が便利だー!!!って、お話をさせていただいたことで、インクのチップスでいつもインクをご購入頂いているユーザー様から次のご質問... 続きを読む 2021.8.18 AI翻訳 COTOHA Translator のユーザ辞書 機能を使ってみた こんにちは!インクのチップス編集部のModel-Tです。 前回の記事からCOTOHA Translator (コトハ トランスレーター)をお使いのユーザー様から 私どもに「辞書機能(ユーザ辞書)ってどうやって使いますか?... 続きを読む 2021.7.21 AI翻訳プラットフォームサービス NTT COTOHA Translator (コトハ トランスレーター)を使ってみた こんにちは!インクのチップス編集部のModel-Tです。 なぜ、ネットショップのインクのチップスで、AI翻訳サービス?と思われるかもしれません…。 その理由はというと、「インクのチップスはお客様に安価で高品質な印刷を届け... 続きを読む 2021.7.16 Windows10で印刷ができない?白抜けの原因と直す方法! こんにちは。インクペディア編集部です。windows10を使用していて、いつものように写真を印刷してみると、画像が白抜きになってしまった!という経験ありませんか?これは、プリンターでもインクでもなく、Windowsの更新... 続きを読む 2021.6.25 暑中見舞いはいつからいつまでに出す?ハガキの書き方もご紹介 7月になると、郵便ポストに「暑中見舞い」と書かれたハガキが届いていることがあります。 ただ、いざ自分から暑中見舞いを出そうと思っても、いつからいつの期間まで出せばよいのかわからない!という方や、 書き方がわからない!とい... 続きを読む 2021.6.22 業界人が語る!トナーの品質管理について リサイクルトナーや互換トナー等、純正品以外のトナーをはじめて使用する際、ちゃんと使えるのか?プリンターが壊れたりしないか?不安になる方も多いと思います。 また、実際にリサイクルトナーや互換トナーを使用して、不具合が発生し... 続きを読む 2021.6.9 知っていると得をする!インクの構造と豆知識 こんにちは!インクペディア編集部です。 突然ですが、みなさんがお持ちのインクジェットプリンター、どのようなタイプのインクが使われていて、どういった構造になっているか知っていますか? 今回は、キャノンやHPの家庭向けインク... 続きを読む 2021.5.18 【トナー 節約方法】セーブモードを使ってレーザープリンターの印刷コストを削減! こんにちは。インクペディア編集部です。 レーザープリンターのランニングコストを考えると、少しでもトナーカートリッジを長持ちさせたいですよね。 本日は、トナーカートリッジを長持ちさせる方法、「トナーセーブモード(トナー節約... 続きを読む 2021.5.14 pdf の印刷方法を自宅編(Mac・Windows)、コンビニ編で解説! こんにちは!インクペディア編集部です。いざPDFを印刷しようかなと思ったら、やり方がわからない!なんてことはありませんか?そんな時に知っておきたい、自宅やコンビニでするPDF印刷の方法をまとめてみました。 自宅で印刷する... 続きを読む 1 2 3 4 5 6 … 8 ≫