インクペディア - おすすめ記事 2020.5.21 「純正品」「汎用品」「再生品」「互換品」の違いとは?業界人が語る!トナーカートリッジ選びのポイント こんにちは!インクのチップスです。 「インクの」チップスですが、今日はトナーカートリッジのディープなお話です。 ひとつ数万円というお値段も珍しくないトナーカートリッジ。賢くお得に選ぶためには、「純正」「汎用」「再生」「互... 続きを読む 2020.4.8 【2020年春最新版】テレワークに最適なプリンター選び テレワークを機に、家にプリンターが必要になってしまったという方も多いのではないでしょうか。 いざ必要となり、探そうとしても種類があり過ぎて、どれを選んだらよいか分からない・・という方必見です! 今回は、プリンター選びを失... 続きを読む 2020.4.23 【キヤノン 最新プリンター】 TS3330購入レポート!旧モデルからどのくらい進化したのか? こんにちは!インクペディア編集部です。 全国のプリンターマニアのみなさま! キヤノンが昨年の宿題をやっと提出しましたね! そうです、「プリントヘッド一体型インク」を使った「シンプルモデル」が、昨年の秋のライ... 続きを読む 2020.2.3 薄くて見にくいグーグルマップを濃く印刷する方法 こんにちは! 皆さんはグーグルマップを使っていますか? 見知らぬ街を歩く時や、旅先でも大活躍しますよね。 そんな便利なグーグルマップですが、いざプリンターで印刷してみると 『 印刷が薄くて地図が見えな――いッ!!!! 』... 続きを読む 2019.7.4 暑中見舞いはいつからいつまでに出す?ハガキの書き方もご紹介 7月になると、郵便ポストに「暑中見舞い」と書かれたハガキが届いていることがあります。 ただ、いざ自分から暑中見舞いを出そうと思っても、いつからいつの期間まで出せばよいのかわからない!という方や、 書き方がわからない!とい... 続きを読む 2019.4.16 「インクのチップス」がプライバシーマークを取得しました! 買い物をする時に、サイト上などで見るようになったPマーク。 名刺交換していても、よく見かけるようになりましたPマーク。 ん?Pマークって、なんだっけ? プライバシー... 続きを読む 2019.4.1 平成から「令和」へ!便利な『元号自動変換インク』発売決定! 本記事は、2019年エイプリルフール特設記事です。 本日、新元号が発表され、2019年5月1日より、「令和」に改元されることが発表されました。 「平成」は4月30日まで。5月1日からは和暦を使... 続きを読む 2019.3.6 大学入学時に購入すべきプリンターとは?エプソンがまさかのプレスリリース。 大学4年間の印刷枚数は平均7,630枚!入学前の予想の2.5倍に。 2019年2月7日のエプソン販売のプレスリリースによりますと、大学4年間での平均プリント枚数は7,630枚、だそうです。 プレスリリース記... 続きを読む 2018.9.14 詰め替えインク用リセッターを使うメリット・デメリットと、もっと手軽でおすすめな方法 リセッターとは? リセッターとは、純正インクカートリッジのICチップの残量を初期化する機械です。 プリンターメーカーが販売する純正インクカートリッジには、インクの残量を読み取るためにICチップが付いています。 多くのメー... 続きを読む 2018.7.9 その発想はなかった!エプソンの新型ビジネスインクジェット複合機 PX-M886FL に驚きの同梱物 ・耐久枚数15万ページ、24枚/分のレーザー級インクジェットプリンター、PX-M886FL が登場 エプソンから、ビジネスインクジェットプリンター3機種が発表になりました。 いずれも、「インクパック」という、何という... 続きを読む 1 2 3 ≫