インクペディア ブラザー2019年版インクジェットプリンター4機種登場。DCP-J982N/Wは、どう進化したのか? みなさん、こんにちは。 新型プリンターのレビューの早さには定評のある?インクペディアでございます。 さて、2019年8月21日、ブラザーより2019年の年末商戦を彩るインクジェットプリンター4機種が発表されました。 いずれも「PRIVIO(プリビオ)」シリーズのなかでも家庭用のA4モデル。メーカーサイト曰く発売は9月中旬とのことですが、チップス調べでは9月4日(水)でしょう。 エプソンは2019年モデルの発表 / 発売が例年より1か月早く8月頭だったのですが、ブラザーは昨年の発表(2018/9/4)と比べると「やや早」くらいですね。キヤノンは未だ2019年モデルの発表がありません。エプソンが他社を出し抜いた形なのか、それともキヤノンが度肝を抜くような武器を用意しているのか…楽しみなところです。 さて、ブラザーより発表された機種をざっと見ていこうと思います。 目次1 ブラザーインクジェットプリンター2019年モデル一覧2 DCP-J982N-B/Wは、どう進化したのか?3 まとめ ブラザーインクジェットプリンター2019年モデル一覧 DCP-J982N-W ¥24,840 DCP-J982N-B ¥24,840 DCP-J582N ¥17,820 MFC-J903N ¥30,240 ※価格はブラザー公式サイトより DCP-J982N-WとDCP-J982N-Bは、W(ホワイト)とB(ブラック)のバリエーション展開あり。ADF(自動原稿送り装置)の対応モデルで、上部のスライドトレイで最大20枚までの原稿を連続読み込みできます。小規模オフィスにも使えそうですね。 DCP-J582Nは、DCP-J982N-W/Bと比べやや価格が抑えられた低価格モデル。前述のADFは対応していないため上部トレイがない、シンプルなモデルですね。 MFC-J903Nは、DCP-982N-W/Bの機能にさらにFAXをつけた感じのモデルです。お値段はややお高め。 DCP-J982N-B/Wは、どう進化したのか? さあ、インクペディアの定番企画『スペック比較』でございます。 一番売れる…であろうモデルは、DCP-J982N-B/W。比較対象は昨年モデル『DCP-J978N/W』。 DCP-J978N/Wは、カカクコムのプリンタ売れ筋ランキングに6位につける人気機種。(2019年8月22日時点)今年発表のDCP-J982N-B/Wもそうなるのでしょうか?実力やいかに? 旧 新 モデル名 DCP-J978N DCP-J982N カラーバリエーション ホワイト(W) ブラック(B) ホワイト(W) ブラック(B) インクタイプ 4色独立 4色独立 対応インク LC3111 LC3111 液晶モニター 2.7型 2.7型 タッチパネル あり あり 前面給紙 スライドトレイ付2段 スライドトレイ付2段 ADF自動紙送り 20枚 20枚 最高解像度 最大6000×1200dpi 最大6000×1200dpi カラープリント最高解像度 最大1200×1200dpi 最大1200×2400dpi プリント速度 約10/12ipm 約10/12ipm 外形寸法 400×341×172mm 400×341×172mm 重量 約8.6kg 約8.6kg 印刷サイズ カード/名刺~A4対応 カード/名刺~A4対応 コピー /スキャナ 〇 〇 ファックス × × んー、なんともぱっとしないですねー。予想はしていたけど。。。 というのも、変更点、進歩的なものがあまり見られません。カラープリントの最高解像度が最大1200×1200dpi⇒最大1200×2400dpiと改善されています。その他は変化なしといったところです。 2017年⇒2018年モデルの変化では、ファーストプリント速度が改善されたり、セキュア印刷、メール添付印刷などの新機能が追加されたりしましたが、 今年は大きくは変わっていないようですね。 その他、ソフト面では、モバイルからの印刷を重視し、モバイルアプリ「Brother iPrint & Scan」を9月中旬にアップデート予定らしく、 インクの残量や印刷枚数といったメンテナンス情報をスマートフォンやタブレットからも確認できるようなるとのこと。 まとめ 上記では、DCP-982N-B/Wとその従来機の比較をいたしましたが、今回発表された他2機種に関しても従来機との違いはほぼ見られませんでした。 業界の流れとしてはこれまでの家庭用インクジェットプリンターの開発にはあまり力は入れず、大容量モデル(ブラザーでいえばファーストタンク)の開発に力を割いている様子に見えます。 個人的な見解になりますが、技術的な革新が見られないようなので、2019年モデルDCP-J982Nを買うよりは、販売価格が下がってきている2018年モデルのDCP-J978Nを買うほうがよさそうですね。ちなみにカカクコムでは、11,500円でしたよ。(2019/8/22時点) スマホで写真を印刷する際に気を付けたい、印刷用紙のサイズについて いつどこで買うのが一番安い?楽天・Amazonなどキャッシュレス決済還元施策