インクペディア エプソンEP-881Aは、昨年モデルEP-880からどれくらい進化したか(スペック比較) EP-881AW/AB/AR/AN対応EPSON互換インク KAM(カメ)互換シリーズはこちら 『エプソンEP-881Aは、昨年モデルEP-880からどれくらい進化したか(スペック比較)』 みなさん元気ですかー! 元気があれば何でも印刷できる。 本日エプソンさんが新プリンターを発表しましたね!全11機種です。 どれも素晴らしいプリンターですが、注目はやはりフラッグシップのEP-881AW/AB/AR/ANですね。 昨年のモデルEP-880Aからどれくらい進化したのか気になるところです。 旧型 新型 モデル名 EP-880A EP-881A 数字が+1 発売日 2017年10月19日 2018年9月13日 11か月後 カラーバリエーション ホワイト(AW) ブラック(AB) レッド(AR) ニュートラルベージュ(AN) ホワイト(AW) ブラック(AB) レッド(AR) ニュートラルベージュ(AN) インクタイプ 6色独立(染料) 6色独立(染料) 対応インク KUI(クマノミ) KAM(カメ) 新型! 液晶モニター 4.3型ワイドタッチパネル 4.3型ワイドタッチパネル 給紙方法 前面2段カセット 前面2段カセット 背面1枚手差し給紙 背面1枚手差し給紙 最高解像度 5760×1440dpi 5760×1440dpi L版印刷速度 約13秒 約13秒 L版印刷コスト 増量インク約20.6円 増量インク約20.6円 (純正使用) 通常インク約26.5円 通常インク約26.5円 外形寸法 349×142×340 mm 349×142×340 mm 重量 6.8 kg 6.8 kg 印刷サイズ カード/名刺~A4対応 カード/名刺~A4対応 コピー/スキャナ 〇 〇 AirPrint 〇 〇 Wi-Fi Direct 〇 〇 自動両面プリント 〇 〇 メンテナンスボックス EPMB1 EPMB1 あと2週間後、9月13日(木)にEP-881Aが発売されたら、実際に買ってきて詳しくいじってみようと思います。 しかしプレスリリースで出てきた写真を見てみると、どうも昨年モデルと同じようにみえる。 そっくりなんです。またスペック比較でも対応インクカートリッジ以外は、外形寸法や重量にいたるまで、まったく一緒です。 もしかして進化したのはインクカートリッジのICチップだけという可能性も・・・。 互換インクカートリッジをなんとか排除するために、ICチップの信号はモデルを追うごとに複雑化しています。 いわゆる加密化ですね。今後はさらに複雑なシリアル管理を導入するという噂もあります。 もしかして今年のフラッグシップモデルに関しては、この1年間、プリンタ自体の研究開発は一切行わず、ひたすらICチップの複雑化だけに資源を投入してきたなんてことにならないといいのですが・・・。 EP-881Aと対応インクのKAM(カメ)シリーズが発売されたら確かめてみたいと思います。またレポートします! ボンバイエ! EP-881AW/AB/AR/AN対応EPSON互換インク KAM(カメ)互換シリーズはこちら レーザープリンタや複合機のトナーの使用期限はいつまで? ブラザーDCP-J978Nは、昨年モデルDCP-J973Nからどれくらい進化したか