インクペディア
【インタビュー】「生徒さんの作品はチップスさんのインクでできています。」いろはパソコン教室様
こんにちは。インクペディア編集部です。
本日は、埼玉県上尾市にあるパソコン教室、「いろはパソコン教室」様へ取材にいってきました。
どのような内容の授業をされているのか、また、当店のインクをご愛用いただいている理由など、いろいろと伺ってきました。
いろはパソコン教室様へインタビュー
――本日は宜しくお願いいたします。
まずは簡単に、どのような事業をされているかお聞かせできればと思います。
教室長 菊地様(以下、菊地):パソコン初心者の方やシニアの方向けに授業を行っています。
今って、パソコンが生活する上で必須になりつつあるので、
「パソコン、使えるようになりたいな」というシニアの方、とても多いんです。
例えば、お孫さんの写真を印刷する時も、デジカメで写真を撮って、パソコンにデータを移して印刷をするのが今の主流じゃないですか。
後は、インターネットで買い物をしてみたい!だったり、年賀状を印刷したい、だったり。
そういったお客様に、その名の通りパソコンの「いろは」から理解することができる授業を行っています。
――授業で心掛けていることはありますか?
菊地:授業を「楽しんでもらう」ことを一番意識しています。
パソコンってどうしても難しい所があるので、挫折してしまう人もいるんです。
――僕も子供の頃、エクセルの使い方がどう頑張っても理解できなくて泣いてました。(笑)
菊地:(笑)。なので、ご自身のペースで基礎をしっかりと学んだ上で、作品を作ったり、他の受講者さんとの交流をすることで、
「楽しむ」体験をしてもらいたいといつも思っています。
――講座はどのようなものがあるのですか?
菊地:本当に1からパソコンを触るよ。という方には「Windows入門」という講座を用意しておりまして、
電源の入れ方やマウスの使い方、文字の入力の仕方を教えています。
他にも、ワード・エクセルを基礎から体系的に学習できる講座や、
インターネットの使い方やメールの使い方、
先ほど申し上げたデジカメでとった写真を、パソコンにデータを移し、印刷する方法を学べる講座などがあります。
――パソコンの基礎部分を総合的に学べそうですね。
菊地:はい。あとは、資格をとりたい!というお客様もいらっしゃるので、資格向けの講座を行っていますし、
オフィス系(ワード、エクセル、パワーポイント)の検定試験も行っています。
皆さんリテラシーや目標が違うので、目的に合った講座を受けてもらっています。
――なるほど。
ちなみに・・・このテキストも当店のインクで印刷されてるんですか?
菊地:そうですよ!生徒さんに配るテキスト含め、教室内の印刷物は全てこのプリンターで印刷していて、使ってるのはチップスさんのインクです。
生徒さん用のテキスト。キレイにファイリングされており、内容もすごくわかりやすい!
プリンターの中身をのぞかせてもらうと、チップスのインクがキチンと働いているようです。
――ありがとうございます。他にどのようなものを印刷されているか見せていただいてもよろしいですか?
菊地:授業の中で、生徒さんに作品を出してもらうのですが、それもチップスさんのインクでできてますよ。
例えば、このカレンダーや時計は、生徒さんが作ったものです。
生徒さんの作品の一部。よくできています!
菊地:ものすごく大量に印刷をしているわけではないですが、他にも掲示物など、コンスタントに日々、印刷しているので、
チップスさんの安さはとても助かってます。
――これからも安くて高品質なインクをお届けできるよう、頑張ります!
本日は、お忙しい中ありがとうございました!
今回取材にご対応いただいた菊地様。とても気さくで話しやすい方でした!