インクペディア <2021年秋>ブラザーからA4インクジェットプリンター「PRIVIO(プリビオ)」の新製品12機種がリリース!それぞれの特徴と対応インクは? コスパや使い勝手の良さから人気の高い、ブラザーの「PRIVIO(プリビオ)」。2021年の秋からは、ファーストタンクシリーズをさらに新しく、2段トレイやスマホ印刷に対応できるモデルを追加し、コロナ渦における「新しい暮らし」にぴったりなラインナップへと変化しています。ここでは、それぞれのプリンターの特徴や対応インクについてご紹介します! 目次1 「ファーストタンク」シリーズ刷新!2 J4000モデル「ファーストタンク」シリーズの特徴2.1 全色顔料インク搭載にチェンジ2.2 2倍速くなった印刷スピード2.3 大量印刷に耐えうる耐久性3 J4000モデル「ファーストタンク」シリーズの機種紹介!3.1 DCP-J4140N3.2 MFC-J4440N3.3 MFC-J4540N3.4 MFC-J4940DN4 DCP-J1200Nモデル 「ファーストタンク」シリーズ4.1 DCP-J1200N5 「標準モデル」シリーズの新モデルも続々!5.1 DCP-J926N-W/B5.2 MFC-J904N5.3 MFC-J939DN/DWN5.4 MFC-J739DN/DWN6 2021年新モデルリリースではこちらもチェック!6.1 アプリ「Mobile Connect」でもっと使いやすく7 ブラザーの新しいプリンターは新しい働き方にぴったり! 「ファーストタンク」シリーズ刷新! 大容量インクカートリッジとサブタンクが搭載された「ファーストタンク」シリーズ。手軽に使えるインクカートリッジ方式で、誰でも簡単に交換することができます。「ファーストタンク」シリーズの場合、標準モデル対応のインクカートリッジに比べて、ブラックなら約16本分、カラーなら約10本分ものインク量を搭載。家庭で印刷頻度の多い方や在宅ワークによって家庭での印刷量が増えた人などの需要に十分に応えてくれそうです。 2021年秋、これまでの「PRIVIO」がさらに進化しています。「ファーストタンク」シリーズについては、前モデルに比べて改良されたポイントがあると言えるでしょう。 J4000モデル「ファーストタンク」シリーズの特徴 全色顔料インク搭載にチェンジ 前機種は、ブラックは顔料インク、カラーは染料インクでしたが、新機種はブラックに限らず全色顔料インクを搭載したことで、これまでよりも鮮明な印刷が可能となりました。新型コロナウイルス感染症の影響により、在宅ワークが推進された現代において、ビジネス文書を自宅で印刷するケースも増えています。「PRIVIO」の新モデルは、こうした在宅ワークを頑張る人にも使いやすい機種となっています。 2倍速くなった印刷スピード 従来の機種に比べると、格段に速くなった印刷スピードも嬉しいポイント。連続印刷スピードは約2倍の速さを実現し、1枚目の印刷スピードに関しても大幅に改善しています。 大量印刷に耐えうる耐久性 約10万ページもの印刷にも耐えうる耐久性の高さを実現し、大量印刷が必要な方のニーズに応えています。 J4000モデル「ファーストタンク」シリーズの機種紹介! DCP-J4140N DCP-J4140N 家族で使うプライベート用としてはもちろん、ビジネス用としても便利な機能が充実している心強い1台です。カートリッジから本体のサブタンクにインクを注入するシステムで、カートリッジが空になっても約200枚程度は印刷が可能。忙しいビジネスマンにも安心です。ランニングコストはA4カラーで約4.1円/枚、A4モノクロ文書で約0.8円/枚と安価なのも魅力。 対応インクはLC416シリーズです。インクのチップスでは互換インクを発売しておりますので、ランニングコストをもっと安くしたい方はチェックしてみてください!( 現在、鋭意商品開発中!) LC416 互換インク 鋭意商品開発中! MFC-J4440N MFC-J4440N こちらも家庭用・ビジネス用どちらにもおすすめなタイプです。DCP-J4140Nの良いところをそのままに、さらにファクス機能が付いている点が特徴。ファクスのやりとりが多い家庭や、使用が考えられる場合はこちらがおすすめです。みるだけ受信・みてから送信に対応しているため、無駄を省くことができます。 対応インクはLC416シリーズです。インクのチップスでは互換インクを発売しておりますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。( 現在、鋭意商品開発中!) LC416 互換インク 鋭意商品開発中! MFC-J4540N MFC-J4540N ファーストタンクならではの大容量印刷を存分に活用したいならこちらがおすすめ。2段用紙トレイとなっており、印刷頻度の高い方や量の多い方の、用紙を補充する手間を削減してくれます。こちらもファクス機能が付いています。 対応インクはLC416シリーズ。互換インクをお探しの方はインクのチップスからどうぞ!( 現在、鋭意商品開発中!) LC416 互換インク 鋭意商品開発中! MFC-J4940DN MFC-J4940DN プリンター、電話、ファクスと全部揃っているのがこちらのモデルです。ハイスペックながらも、コンパクトなので家庭でも置き場に困りにくい。対応インクはLC416シリーズです。互換インクを探している方は、インクのチップスの商品をおすすめします!( 現在、鋭意商品開発中!) LC416 互換インク 鋭意商品開発中! DCP-J1200Nモデル 「ファーストタンク」シリーズ DCP-J1200N DCP-J1200N 「ファーストタンク」シリーズの特長を持ちながらもシンプルでコンパクト、さらに控えめな価格を実現した、誰もが在宅ワークに使いやすいモデルです。見た目は極めてシンプル、すっきりとしています。本体は液晶画面がなく、多くの操作はスマホアプリから行う仕組みです。 このモデルは、ブラックは顔料インク、カラーは染料インクとなっています。対応インクはLC414シリーズとなっています。( 現在、鋭意商品開発中!) LC414 互換インク 鋭意商品開発中! 「標準モデル」シリーズの新モデルも続々! 大量印刷の必要はさほどないけれど、色んな機能を出来るだけ満遍なく必要に応じて使いたい方に便利な「標準モデル」。従来機種と比べて、印刷スピードが約1.5倍ほど向上しています。 「ファーストタンク」シリーズよりもインクコストはやや高めで1回のインク交換でプリントできる量は少ないですが、大量印刷の必要がない方にはちょうど良いタイプです。 DCP-J926N-W/B DCP-J926N-W/B プリンター、スキャナー、コピー、Wi-Fiダイレクトプリントなど、多くの方が欲しい機能が揃った標準モデルです。顔料ブラックインクと染料カラーインクの「できる4色インク」で写真も綺麗にプリントでき、さらに「画彩 写真仕上げPro」にも対応しています。色はホワイトとブラックの2色があり、インテリアに合わせて選べます。 対応インクはLC411シリーズ、互換インクをお求めの際はインクのチップスの互換インクをどうぞ!( 現在、鋭意商品開発中!) LC411 互換インク 鋭意商品開発中! MFC-J904N MFC-J904N 縦172mm、横400mmとすっきりコンパクトながら、ファクス機能まで付いた多機能な標準モデルです。直接PCからファクスの送受信が行えて、PC画面上で内容が確認できるためコスト減につながります。また、「みるだけ受信・みてから送信」機能により、プリンターの液晶画面でもファクス内容の確認が可能。必要なぶんだけ印刷でき、誤送信も防げます。 対応インクはLC411シリーズ、顔料ブラックインクと染料カラーインクの4色独立インクです。互換インクでコストをさらに削減したい方は、インクのチップスの互換インクを試してみてはいかがでしょうか。( 現在、鋭意商品開発中!) LC411 互換インク 鋭意商品開発中! MFC-J939DN/DWN MFC-J939DN/DWN ファクスと電話機能も付いている複合機です。コードレス電話機が2台セットになって付いてきます。自動両面プリントや有線&無線LAN接続といった、プリンターに幅広い機能を求める方にぴったりなモデルです。迷惑電話番号指定や、とりたくない電話を断れる「おことわり機能」、睡眠時間中は着信音が鳴らず留守電にできる「おやすみモード」といった便利で安心な機能を搭載。今現在使っている電話機の機能がイマイチだと感じている方や、子機を2台置きたい方にも使いやすいですね。 対応インクはLC411シリーズです。互換インクの使用に興味のある方は、インクのチップスの商品をおすすめします。( 現在、鋭意商品開発中!) LC411 互換インク 鋭意商品開発中! MFC-J739DN/DWN MFC-J739DN/DWN こちらもファクスや電話機能の付いた複合機です。コードレス電話機2台が付いてきます。自動両面プリントや有線LAN接続、USBフラッシュメモリーからのダイレクトプリントには対応していませんが、使い方が限られていてこうした機能はもて余してしまう…という方には、かえって使いやすいのではないでしょうか。 対応インクはLC411シリーズです。インクのチップスでは互換インクを販売しておりますので、こちらもチェックしてみてくださいね!( 現在、鋭意商品開発中!) LC411 互換インク 鋭意商品開発中! 2021年新モデルリリースではこちらもチェック! ブラザーの「PRIVIO」新モデルリリースの情報とともに、押さえておきたいポイントがあります。 アプリ「Mobile Connect」でもっと使いやすく アプリ「Mobile Connect」 今回リリースされたDCP-J1200Nモデルには液晶画面がなく、電源ボタン等以外の操作はスマホアプリから行うこととなりますが、とっても簡単に設定や操作ができるようになりました。 また、会員プログラムとの連携により、リモートプリントやお知らせ機能等の会員限定のプレミアム機能が使用でき、さらに利便性が増しています。会員限定サービスの利用には専用アプリのダウンロードや登録が必要でしたが、このアプリをダウンロードするとそれらのサービスへのアクセスも簡単。このアプリ1つで出来ることが多いため、手間を省いて効率的に使えます。 ブラザーの新しいプリンターは新しい働き方にぴったり! 2021年秋から続々とリリースされるブラザーの新しいプリンターの、特徴やインクについてご紹介しました。特に注目すべきは「ファーストタンク」シリーズ。在宅ワーカーとして働く人が増えた昨今では、自宅のプリンターにかかるコストも決して侮れませんが、このモデルなら印刷コストを押さえて大量印刷時のインク使用量も気にならないでしょう。 交換が簡単なインクカートリッジ方式なので、インクが切れてしまった時も簡単に素早くセットできます。プリンターの扱いが不馴れな方にも使いやすいのではないでしょうか。 標準モデルは顔料インクと染料インクの組み合わせなので、写真もより鮮やかで綺麗にプリントできます。年末に向けて年賀状の印刷を考えている方は、こちらのモデルもおすすめです。 インクのチップスは、互換インクカートリッジ・互換トナーカートリッジの専門店です。純正品に比べ最大90%OFFでご提供しております。平日15時までのご注文で当日配送。印刷コストの削減に是非ご活用ください。 インク・トナーを探す 【自由研究】どうして4色のインクだけでさまざまな色が印刷できるの?【印刷のフシギ】 AI翻訳 COTOHA Translator のユーザ辞書 機能を使ってみた